東北・山形新幹線 福島駅アプローチ線新設後シミュレーション(2026年度末供用開始予定)(A列車で行こう9 Ver 5.0)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 окт 2024
  • 2026年度末(令和8年度末)供用開始予定の山形新幹線 福島駅アプローチ線新設後を
    「A列車で行こう9」でシミュレーションしてみた。
    出来るだけ本物に近づけるよう努力はしてますが、ゲームの制約上再現しきれない
    箇所はありますので、ご了承ください。
    山形新幹線E3系は旧塗装となります。ご了承ください。
    本動画は2020年7月時点の情報と、一部作成者の予測でシミュレートしてます。
    記載に間違い等がありましたら、コメントで教えてください。
    ◎チャンネル登録はこちら↓
    / @railwaysimchannel
    参考動画:
    【坂が急すぎて登れない!?】"屈指の難工事"でダイヤクラッシャー福島駅は生まれ変われるのか
    仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies
    • 【坂が急すぎて登れない!?】"屈指の難工事"...
    参考資料:
    Google マップ、ストリートビュー
    Yahoo! 地図
    Wikipedia
    JR東日本ニュース 山形新幹線をより便利に快適にします 2020年3月3日
    BGM:
    優雅な朝食 by A.TARUI
    透き通る朝 by ゆうり
    Light of Hope by FLASH☆BEAT
    dova-s.jp/
    ★使用ソフトの製品情報
     「A列車で行こう9 Version5.0」
     動作環境: Windows 10 / 8.1 / 8(64bit版 & 32bit版) / 7(64bit版 & 32bit版) / Vista / XP
    (1).コンプリートパック(はじめて遊ぶ方)
    hb.afl.rakuten...
     購入前に以下のリンクからビューアソフト(無料)をインストールし、
     列車やバスが滑らかに動くかなどを確認することをお勧めします。
     www.a-train9.j...
     
     もし滑らかに動かない場合、ビデオカードを導入するなど性能をアップさせるか、
     性能の良いパソコンにインストールすることをご検討ください。
     ↓必須動作環境と、推奨動作環境の情報です。
     www.a-train9.j...
    (2).アディショナルパック(A列車で行こう9 Version2.0 または Version3.0をお持ちの方)
    hb.afl.rakuten...
    (3).ファイナルエディション(A列車で行こう9 Version4.0 マスターズをお持ちの方)
    hb.afl.rakuten...
    #福島駅 #アプローチ線 #山形新幹線

Комментарии • 205

  • @03343217hurdle
    @03343217hurdle 4 года назад +76

    なんで山形新幹線を11番線に入れないの?と思ったのですが、そういう線路が無いのですね…。
    これはダイヤクラッシャーですわ。。

  • @meganekkociel
    @meganekkociel 4 года назад +54

    アプローチ線のシミュレート云々より、駅周辺の造りこみに感動した。ちゃんと駅前のラウンドワンあるやん、ってねw

    • @shuyong9304
      @shuyong9304 3 года назад +14

      しれっと、コラッセふくしまやMAXダイユーエイト、リッチモンドホテル福島駅前、福島製作所まで再現されていて非常に驚きました。
      (福島市民

    • @fukuhanazo
      @fukuhanazo 3 года назад +2

      @@shuyong9304  福島ガスのガスタンクも!

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 4 года назад +44

    東北新幹線のダイヤクラッシャが遂に解消されるのですね。

  • @whangamatayamagata6021
    @whangamatayamagata6021 4 года назад +33

    フルの奥羽新幹線は要らないな~、なぜならそうすると奥羽線が第3セクター化されるので運賃高くなる。地元の人にとってたまに行く東京への時間が短縮するより、使用頻度が高い在来線の料金がJR基準で3セク化による値上げが無い方がよほど良いです。

    • @西牧慶賢
      @西牧慶賢 6 месяцев назад +1

      でも、本数がめっちゃ少ない

    • @amiba3521
      @amiba3521 3 месяца назад

      それな

  • @rr-qd4rd
    @rr-qd4rd 4 года назад +120

    これができる頃にはE8系になってますね

    • @シュラヴォス
      @シュラヴォス 4 года назад +36

      あと連結相手もE2系からE5系になりますね。

    • @旅行中毒者EASTER
      @旅行中毒者EASTER 4 года назад

      ALFAX型になってそう

    • @shuyong9304
      @shuyong9304 3 года назад +7

      @@旅行中毒者EASTER
      その時はE10系ですかねぇ・・・

    • @北斗一裂拳
      @北斗一裂拳 3 года назад +1

      @@shuyong9304
      一瞬蒸気機関車のE10を指しているのかと思ったw
      一時期板谷峠でも使っていたからね。

    • @shuyong9304
      @shuyong9304 3 года назад +3

      @@北斗一裂拳
      国鉄E10形・・・なるほどw
      E9系は名前として使えませんし、札幌延伸に合わせてE8+E10併結での運行でしょうねぇ・・・。

  • @mt1986moeairireiayoyoyoaki
    @mt1986moeairireiayoyoyoaki 4 года назад +40

    山形新幹線の福島アプローチ線大いに期待できます。
    アプローチ線新設によって山形方面の増発や速達化だけでなく、北海道方面の増発や速達化もできて期待度満点です。
    もっと上をいくなら福島~米沢をフル規格の新線に切り替えてもいいと思います。

  • @El-Blancpain
    @El-Blancpain 4 года назад +15

    コメント失礼します。何故かオススメに表示され拝見したら素晴らしい内容でした。
    自分は鉄道には疎いので何が問題で何をすればスムーズに運行?運用可能なのか、こちらの動画だけで容易に認識出来ました。
    それにしても福島も活気が出てきて嬉しいですね。無性にまた牛タン(笑)食べに行きたくなりました。

  • @FUKAFUKA111
    @FUKAFUKA111 2 года назад +5

    とてもわかりやすいです!ありがとうございます😊

  • @mars-133
    @mars-133 4 года назад +18

    今日福島駅へ行ってきたけど将来的にはこうなるのかなと思いつつ福島駅を眺めていました。
    駅前の中合福島も閉店するし、福島駅前も様変わりしてきますね。by.郡山市民

    • @shuyong9304
      @shuyong9304 3 года назад +3

      このアプローチ線が完成する頃には、旧辰巳屋ビル(中合)の2倍の高さの再開発ビルが同地に開業しているでしょうし、西口旧極楽湯の商業施設化やパセオ通り・まちなか広場の再整備、E8系の件といい、かなり賑わいを見せているのでしょう。
      完成間近の県立医大新棟やLamp120を見上げながら、新たな「福島駅前」へ思いを馳せるばかりです。
      by福島市民

  • @rui_koshigawa
    @rui_koshigawa 4 года назад +25

    難工事ですが意義は絶大ですね。

  • @マヤリン-g2l
    @マヤリン-g2l 4 года назад +17

    福島駅新幹線ホームが完成したらめっさ楽しみになります。動画アップありがとさまです

  • @きょん-q6j
    @きょん-q6j 4 года назад +37

    結構できるの遅いんですね。リニアとどっちが先か…

    • @香西真澄
      @香西真澄 4 года назад +32

      こっちの方が先に出来そう

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 4 года назад +6

      簡単そうに見えてこういうのは結構時間がかかってしまうものなんですよ。
      1年ぐらいでできてくれれば一番いいですけどね。

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 3 года назад

      @@michiyoakeo579
      コロナのことで、出張などが不要なことが顕著になってきたから作る必用がなくなり白紙になるかもですね。

  • @げんば蘭
    @げんば蘭 3 года назад +8

    14番線のアプローチ線は下り用になり、臨時や回送で山形から仙台方面に行く場合はいままでどおり14番線に入線し方向転換して仙台方面にいきます。逆に仙台方面からの戻りは11番線に入線して方向転換して上りアプローチ線を下りその先で平面交差して山形へ戻ります。新幹線本線での平面交差はなくなります。よって山形方面と仙台方面を福島駅経由の場合は在来線側で平面交差するようになります。

  • @未来クリエイターK
    @未来クリエイターK 4 года назад +26

    逆に今まで福島駅のアプローチ線が単線だったのが不思議。

    • @結城あかね-p8x
      @結城あかね-p8x 4 года назад +12

      多分、奥羽新幹線分岐用に、もう片方を残してたんだと推測。
      あと、山形新幹線建設当時にそこまで需要も速度向上によるダイヤのネックになるとは想定していなかったのだと思う

    • @げんば蘭
      @げんば蘭 3 года назад +6

      当時は盛岡までで今ほど本数もおおくなかったから下り側に単線でアプローチ線を作りました。そのため上り列車は平面交差になりました。これからは360キロ化や札幌延伸で本数増えるため上り列車の平面交差は無くすためアプローチ線増設が必要です。

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic 4 года назад +23

    現在の福島駅は、在来線が地上を走り、駅の北側に在来線を跨ぐ道路橋(庭坂街道跨線橋)があり、さらにその上を東北新幹線の高架が跨ぐという複雑な立体交差になっている。
    今回、上りアプローチ線を建設するにあたっては、まず東北新幹線の高架の下をくぐり、そこから上り勾配で右にカーブしながら庭坂街道跨線橋を跨ぐ、という形になった。
    その勾配は33パーミルと非常にきつい上り坂になる。また、カーブも当初は半径300mで設計されたが、新たな用地確保を回避してJR東日本の自社用地のみで建設できるようにし、また東北新幹線の高架線にある橋脚と極力干渉しないように設計が見直され、半径300mよりも小さい急カーブになる予定。

  • @テルタロ
    @テルタロ Год назад +11

    無駄の無い線路建設!新路線使用予測に完璧に使える!列車シミュレータソフト「A列車で行こう9」凄いレベルですね!(o^-^)🇯🇵

  • @高橋健太-l8y
    @高橋健太-l8y 3 года назад +5

    福島駅新幹線ホームのアプローチ線のお陰で、はやぶさ・こまち号が猛スピードで通過出来るし11番線ホームを併合専用で14番線ホームが離合専用で12・13番線にもう一本やまびこ号の入線が可能になる。そうすれば新幹線ダイヤが乱れることなく乗客を安心して乗れる事が出来るね

  • @Hichika0811
    @Hichika0811 4 года назад +7

    これが完成すればダイヤクラッシュ緩和ですねそれとe8系になって最高速度300km に引き上ですねやまびこの最高速度

  • @jm-iv8pb
    @jm-iv8pb 3 года назад +4

    現在の山形新幹線のアプローチ線から、暫定的にでも平面で上り線に入れる構造にはできなかったのですかね。上りやまびこが14番線に入るよりは無理が少ないような気がする。構造上無理だったのですね。

  • @rinoriegachimakkun
    @rinoriegachimakkun 3 года назад +3

    分かり易い動画をありがとうございます👍

  • @剛志-l6e
    @剛志-l6e 4 года назад +13

    そのままアプローチ線上下の合流地点からフル規格で新板谷トンネル掘って米沢まで伸ばして欲しい

    • @結城あかね-p8x
      @結城あかね-p8x 4 года назад +4

      いっそのこと、1435mm/1067mmの新幹線規格ガントレット線建設して在来線電車/新幹線電車双方が走行可能な線路を作ってしまってもいいのかもしれない。

  • @jyouban531
    @jyouban531 4 года назад +8

    ようやく11番線のレールが錆び塗れから解放されるのですね😭

  • @keita301
    @keita301 4 года назад +16

    札幌延伸完成後、グランクラスで行ってみたいです。今はJRのの株主優待券は、四割引です。二口持てば往復出来ますね。
    その前に、上り下りで別に分割併合が可能になるのは、かなり合理的だと思います。

  • @塚越-p4z
    @塚越-p4z 7 месяцев назад +1

    これはかなり効率的ですね🎉東北の未来の為にも無くては成らない物に成りそうですね🎉

  • @kenta0709
    @kenta0709 4 года назад +56

    なぜ最初からこの方式に出来なかったのだろう?

    • @7274_k_t
      @7274_k_t 4 года назад +24

      用地とお金ですかね?
      私はそれくらいしか考えられません

    • @yusen127
      @yusen127 4 года назад +29

      新設アプローチ線は、現在の山形新幹線の車両では坂が急で登れないそうです。

    • @しゅーさくわたべ
      @しゅーさくわたべ 4 года назад +4

      この方式より仙台駅みたいに駅の前に急カーブ作って福島通過が出来ないようにして欲しかったですけどね、、、

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 4 года назад +10

      @@yusen127 いやいやそんなワケないわ。
      400系だって板谷峠の連続勾配登ってるんだから。。。

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 4 года назад +9

      建設当時の状況から言えば費用対効果が小さかったからですね。。。

  • @montoku77
    @montoku77 3 года назад +2

    この工事もE8系もJRの都合ですが、山形県民と秋田県南部の方々には朗報です。さらに在来線区間の速達性向上を望むならば、民間資金を集めて《単線》板谷新トンネルと高架構造等により米沢駅までの単線区間解消を図るのが現実的と感じます。

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u 4 года назад +23

    在来線で言う
    天王寺駅の15〜18乗り場からの阪和線への連絡線の複線化ですね。
    天王寺駅は全ての種別が停車するから事情は福島駅とは異なるが。

  • @aribon715
    @aribon715 2 года назад +4

    東北の方は行ったことがないのでこれを機に旅行してみたいです!

  • @ASKL_Bunkiti
    @ASKL_Bunkiti 4 года назад +5

    いい計画だとは思いつつ、曽根田踏み切りと西町陸橋の車高制限の新設がありそうなのが気になるところ
    自分は小さい頃「いっそ地下に上り併合用ホーム作ればいいんじゃね?」というクソほど無謀な計画を想い描いてた

    • @Raliru-Lero
      @Raliru-Lero 2 года назад +2

      山形新幹線に影響がある分は、空いてる地上(在来線が減った分)や地下なら、平面交差も必要が無い…
      1番いいかも知れませんね…

  • @板谷峠の赤いシェルパ
    @板谷峠の赤いシェルパ 4 года назад +4

    先週くらいから、レール置き場の区域の地質調査が始まりましたね。

  • @shuntakanashi6907
    @shuntakanashi6907 4 года назад +14

    下くぐらせるより上跨がせた方がいい気もするけど、どっちにしろ角度がえぐい場所よね。

    • @KH-hw9uw
      @KH-hw9uw 4 года назад +4

      くぐるにしても跨ぐにしても、
      ほとんどジェットコースターの様な角度…。(by福島市民)

  • @seasidefufun2008
    @seasidefufun2008 Год назад +2

    上りのつばさが下り線をまたぐのはしょうがないにしても、なんで郡山かどっかまで行って郡山で併結とかをしないんだろう
    上りのやまびこが下り線を2度もまたぐのは、今でも無駄にしか思えないんですが…
    まぁそんな疑問も、あと4年で泡と消えますね

  • @げんば蘭
    @げんば蘭 3 года назад +4

    もし平面交差のままだとはやぶさこまちが停車か減速してしまい、札幌まで6時間かかってしまいます。秋田へも4時間かかって飛行機にシェアとられてしまいます。アプローチ線増設は必須です。

  • @トリコロール-x5k
    @トリコロール-x5k 4 года назад +4

    310の高架橋って線路跨いだ西側がものすごく緩い傾斜角なのよね。そこをもう少しコンパクトにすればいいんじゃないか?どうせ線路増やさないし

  • @あり-h2u
    @あり-h2u 4 года назад +6

    確か早く開通するために暫定的な措置として14番線に線路を繋げたんですよね。その他、工事費工事期間諸々含めて

    • @げんば蘭
      @げんば蘭 3 года назад +2

      当時は東北新幹線も盛岡までだったので平面交差しても大丈夫でした。今は最高速度上がるので平面交差無くさないと大変なことになります。

  • @shonishiuchi1221
    @shonishiuchi1221 3 года назад +6

    リアルに再現されているところがこのチャンネルのいいところ。

  • @海城暁
    @海城暁 4 года назад +34

    奥羽・羽越のフル規格新幹線はムリだろうなぁ。

    • @tkhooochi5165
      @tkhooochi5165 4 года назад +8

      特に羽越は無理

    • @海猫-o2o
      @海猫-o2o 4 года назад +6

      需要がありません。一部政治家の欲望。

    • @khonmaru2455
      @khonmaru2455 4 года назад +7

      在来線特急の高速化、若しくは乗り換え時間の短縮が現実的でしょう

    • @海猫-o2o
      @海猫-o2o 4 года назад +1

      誰が作るのですか?

    • @Yamino_Wadasu
      @Yamino_Wadasu 4 года назад +2

      庄内⇔新潟の高速化の為にも羽越新幹線は必要

  • @yotuber1709
    @yotuber1709 3 года назад +4

    久しぶりに11番線が営業で使われる時が来るのか。

  • @マリオカート8deluxe
    @マリオカート8deluxe 4 года назад +6

    山形新幹線が11番線に行く時は、福島駅は、リニューアルされているか、気になります!

    • @KH-hw9uw
      @KH-hw9uw 4 года назад

      ついでに在来線の高架化も同時にしませんかね?
      県庁所在地の中心駅がホームと直結した地上改札なんて、
      ここ福島以外には津のJR側(近鉄側は橋上)と
      高松&徳島ぐらいと言ってもいい程なので…。(by福島市民)

    • @yotuber1709
      @yotuber1709 3 года назад +3

      @@KH-hw9uw ただでさえ11番線にぶちこむアプローチ線の場所を確保するのにさえ苦戦してるのに、どこにそんな余裕があんだよw

  • @森林一幸
    @森林一幸 2 года назад +1

    アプローチ線が完成するのはまだ先ですが、完成したら是非行ってみたいですね。

  • @takada9600
    @takada9600 3 года назад +2

    技術的な問題になっているポイントは、急勾配への緩和勾配でさらに勾配がきつく33パーミル以上になること、緩和曲線によってさらに曲率がきつくなる部分が有る事ですが、この計算のきもは庭坂街道の陸橋の高さの変化具合とその状態ですが、これが動画では実際とちがっていまして、跨線橋の高さはわずかに円弧を描いていて高さは一定ではなく東北本線の上と山形新幹線の下はやや低くなっているんです。 google マップでもはっきりと判ると思います。この陸橋のどこを通すかも11番線へのアプローチの線形に影響するわけです。

  • @桜リュウカ
    @桜リュウカ 4 года назад +3

    2027年時点では、E2系はE5系に置き換えているかもしれないが。E5系の増備再開はあるだろうか?

  • @メロメロメロン-v8x
    @メロメロメロン-v8x 4 года назад +9

    完成楽しみです

  • @yuukirinon
    @yuukirinon Год назад

    ほんと、新庄以北が延伸したり、秋田以北の新青森まで延伸したりとか......
    浪漫はありますがなかなかねぇ。そんな車両を輸送してくるのは、
    羽越本線だったりしますし......
    福島テレビのYou Tubeチャンネルでも、アプローチ線の一般道をまたぐ際の動画が投稿され、
    それに類する、鉄道系You Tuberさんの動画を見に行ったりと、注目度は上がってきていますね。
    特殊クレーンに高架を組んだりと......A9ならすっとできる事も、リアルなら大変だなぁとw
    ヒシヒシと感じてますw

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 4 года назад +21

    3:19にヨドバシ梅田が見えたのは大阪環状線の福島と絡めたお遊びですか?

    • @RailwaySimChannel
      @RailwaySimChannel  4 года назад +15

      特に意識していませんでした。
      既存の建物に似たものをA9で探した結果です。
      たまたま梅田のヨドバシカメラでした。

    • @sgk-hanatsumi-karen
      @sgk-hanatsumi-karen 4 года назад +5

      その建物はMAXふくしまっていう商業施設ですけど、似た建物があまり無いからね。
      現実世界ではウイングベイ小樽というそれに似た建物があるけど。(福島市民)

    • @ワイルドメーン
      @ワイルドメーン Месяц назад

      浄正橋踏切をなんとかしろよ

  • @山本紫苑
    @山本紫苑 2 года назад +1

    奥羽新幹線フル規格準備工事だろうか?
    奥羽新幹線は福島駅〜新庄駅〜秋田駅〜青森駅間運行のフル規格で計画されている新幹線である。
    ↑建設に向けてトンネル整備計画もあるらしいが。

  • @林節男
    @林節男 4 года назад +4

    面白かったです。解りやすかったです。しかし、良く出来ていますね!

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 4 года назад +3

    ダイヤモンドクロスポイント級に危ないのですね。分かりやすい。

  • @げんば蘭
    @げんば蘭 3 года назад +3

    例えば上りのつばさごうが定期つばさ号、下りのつばさ号が臨時つばさ号で同時に行われるようになるのはメリットですね。当然逆の上りの臨時つばさ号と下りの定期つばさ号の場合も同様です。

    • @げんば蘭
      @げんば蘭 3 года назад

      現在は14番線しか使えないので上り発車して下りの臨時列車は大丈夫です。

  • @げんば蘭
    @げんば蘭 3 года назад +5

    最高速度360キロ化にはこのアプローチ線増設は必須です。これによりはやぶさこまちが万一の時も最高速度のまま通過できます。

  • @黄ピクミン-b9i
    @黄ピクミン-b9i 4 года назад +4

    貨物の方が気になる

  • @田中徳和-n9q
    @田中徳和-n9q 6 месяцев назад

    山形新幹線の福島駅アプローチ線が早く完成して欲しいですよ👍後山形新幹線に関してのご提案なのですけど一つは既存の福島駅から庭坂駅までは既存線活用かつ三線軌条対応の複線で庭坂駅からは米沢駅や山形駅や新庄駅まではあくまでも在来線の定義に入る設計速度200kmまでの複線で山形県の主要市街地は大深度地下使用駅で庭坂駅から米沢駅までは全線複線の途中待避線付きの長大トンネルを建設して米沢駅は島式ホーム3面6線対応にしてそこから既存線を切土構造の在来線普通列車停車駅間の全てに待避線を増設して待避線は駅間距離の四分の三から待避線を増設して全ての列車の到着時間を短縮するべきだと思います。そして山形駅も大深度地下使用駅にしてそれ以外の既存の山形新幹線停車駅は島式ホーム2面6線対応の切土構造にして全体の建設費用削減と騒音対策にして切土構造は段々と上がる様な構造にしてそれぞれ桜並木や紅葉🍁が見れる様な構造にして大部分にワイヤーフェンス等を設置して鉄道撮影がしやすくする必要もあると思います。切土構造にする理由は国土交通省の次世代新幹線ネットワークに土構造はかなり安いと書かれていたはずですし、踏切は全て全廃して全廃した分は道路と歩道を拡張した橋にして各橋には覆いと鉄道路線側にワイヤーフェンスを設置して鉄道ファンの方々が撮影出来る構造と切土構造の沿線沿いにもワイヤーフェンスとその土台は切土で出た土で盛土して騒音対策と鉄道撮影スポットを作る必要があると思います。今の所の山形新幹線の終着駅の新庄駅は島式ホーム2面4線使用の切土構造にして騒音対策と連続立体交差事業を同時にするべきだと個人的には思います。

  • @田中徳和-n9q
    @田中徳和-n9q 6 месяцев назад

    もう一つの山形新幹線の提案する案件は最高級使用ですけど起点駅が大宮駅で大深度地下使用の島式ホーム2面4線使用の地下駅から足利駅や日光駅や会津若松駅や喜多方駅を経由して米沢駅に着く全線複線の最高設計速度320km対応のフル規格新幹線を作り、米沢駅から新庄駅までは格安案と同じ順新幹線規格で既存の在来線と共有する切土構造で沿線沿いから撮影しやすいワイヤーフェンス付きの複線で普通列車の各駅停車タイプや既存の山形新幹線全駅停車タイプの待避線を各駅間距離の四分の三位から待避させて速達タイプを含めた全体の到着時間の削減もすべきだと思いますけどどうでしょうか?

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 Месяц назад

    追加で作るのは盛岡以北への延伸を優先させた事と将来の需要と運行の複雑化が予測されていなかったからだと思いますが
    これは致し方ないといえるでしょう。実際にやってみて分かる不具合もあるでしょうからね。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 3 года назад +1

    これと共に、奥羽山脈トンネルが実現すると良いですね。

  • @etube814
    @etube814 6 месяцев назад

    2024年3月現在アプローチ線が大方出来上がってるように見えました。このようなら2027年を待たずに来年2025年には工事が終わって試運転→早めに運用開始になって欲しいです。もう既にアプローチ線に線路を敷いているので3年もかかると錆びるのではと心配して見てます。

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l 4 года назад +9

    東北新幹線最大のボトルネックは東京~大宮では?300㌔は無理でもいいかげん最高速度を200㌔くらいにしてもらいたい。

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 4 года назад +8

      騒音問題でプロ市民が騒いでます。が、未だに並走する埼京線の方がうるさいんですよね(´Д`)

    • @SuperAKYURA
      @SuperAKYURA 4 года назад +4

      カーブの最小曲線半径は新幹線は4000メートル(東海道新幹線は2500メートル)。しかし、東京~大宮間では600から800メートルと在来線並なので、せいぜい140キロでしか走れません。

    • @KH-hw9uw
      @KH-hw9uw 4 года назад

      @@SuperAKYURA
      北陸新幹線の飯山~上越妙高の方が
      もっと急カーブの様な気がしてました…。

  • @rantarouichinen1966
    @rantarouichinen1966 2 года назад +2

    東北新幹線ほぼ使ったことないから知らなくてニュースになってから福島駅の構造を知ったんだんけど、なぜ線路をまたがないといけない構図にしてたんだろうか?
    山形新幹線開業は平成四年だから三十年経ってからの改良になるが

  • @斎藤直輝
    @斎藤直輝 4 года назад +3

    2026年の福島駅が楽しみです

  • @エンジン全開ジェイレンブラウン

    通過線と平面交差の組み合わせという新幹線らしからぬ鬼畜な構造だなぁ

  • @駒伸太郎
    @駒伸太郎 Год назад

    東日本の未来の高速交通体系は、新幹線と飛行機とリニアの融合で。
    日本国の東日本の第二の都市間の移動の国土軸には、常磐新幹線と奥羽新幹線の建設が絶対必要となる。
    まずどういう路線かと言うと、東京の始発駅は新宿、東京駅を通り千葉駅→成田空港駅→水戸駅→日立駅→
    いわき駅→福島駅ここまで常磐新幹線でここから奥羽新幹線米沢駅→山形駅→新庄駅→横手駅→秋田駅→弘前駅→ここから北海道新幹線へ。
    東京新宿駅は甲州街道の新宿南口地下で、今の品川行きからどこかでリニアを分岐してリニア駅を、上が新幹線駅で下がリニアの駅で乗り換え易い新宿駅を作る。
    東京駅は今の京葉線路線を新幹線路線に返してもらい新幹線用に改修、京葉線は埼京葉線として新木場駅からJRになった臨海線を通り京浜東北線のように一本の路線とする、そして新幹線は新木場からは新設すれば、一番大変な東京都内の用地の確保が容易い。
    さて千葉駅は成田新幹線のいきさつがあるから千葉県が新幹線建設に積極的になるために、そして路線が緩やかなカーブに成る為に、駅の建設場所は千葉県及び千葉市に決定してもらう。そして成田空港駅へ行くが、この新幹線路線は羽田空港のすぐそばを通るので、短い支線を建設すれば、羽田空港と成田空港が新幹線で結ばれてしまう。もし新幹線で羽田空港と成田空港が20分ぐらいで結ばれれば、一つの空港として考えられ東京空港(仮称)の羽田滑走路と成田滑走路として一体運用が可能だ。
    そして次のポイントは常磐新幹線と奥羽新幹線の接続駅の福島駅の構造だ。
    それはインターチェンジ化した駅とする。、下りだと東北新幹線で福島駅まで行きそこからそのまま仙台駅・盛岡駅方面のそのまま東北新幹線を走るのと山形駅・秋田駅方面の奥羽新幹線を走るようにできる構造の事です。同じく常磐新幹線も福島駅で同様に二通りに走る事ができるようにする。上りも同様だ。これは東京駅と大宮駅間の数多くの新幹線路線の新幹線本数で、これ以上それを増やすのが非常に難しいのを解決するためにもぜひ必要な構造となります。つまり大きく考えると新幹線の複々線化するという事になりますね。
    最後に、仙台市は海沿いの平野部にある、東日本大震災でもわかる通り津波には弱い都市です。そこを通る東北新幹線もいくら高架とはいえ、地震の多い三陸に近い弱点があります。ですからもう一つの国土軸で日本国のフェールセーフを実現しなければなりません、
    そしていまだ新幹線のない東京圏の人口の多い千葉県や茨城県の需要はとても魅力的です。まして新宿駅でリニアにダイレクト接続となれば、このプランの常磐奥羽新幹線(仮称)構想は成功する事でしょう。
    このアプローチ線建設は、、まずその一歩です。

  • @channeltv7189
    @channeltv7189 2 года назад +1

    世界一の新幹線やのに

  • @himajinnoyu
    @himajinnoyu 10 месяцев назад

    こうなれば下りのはやぶさが全く減速することなく、札幌まで4時間で行けるね

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good Год назад

    日本海側の路線は赤字だから羽越新幹線は作っても採算は取れないでしょうねぇ
    日本地図に新幹線の路線図を上書きしたら日本海側に新幹線が通ったほうが見た目良いけどね

  • @妖艶
    @妖艶 2 года назад +1

    白ヘビにみえる

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 2 года назад

    全然関係ないけど、車両前方からの映像を止めて見ると視界の端で動いて見える。
    動画を静止させた直後なら動いて見えるのは当たり前だけど、ずっと止めていてもレールや地面が手前に動く。

  • @つぐを-w2d
    @つぐを-w2d Год назад

    人口が減って、オンラインも加速して、巨費投入は費用対効果が悪そう。見に新幹線網を発展させる方が現実的な気もしますが…。

  • @Hannkyu2800
    @Hannkyu2800 3 года назад +1

    流石のE2も、引退かなぁ…

  • @bluedragonshine
    @bluedragonshine 2 года назад

    もしも奥羽新幹線とか羽越新幹線ができてしまったら
    やはり在来線は3セクにしちゃうのかな。

  • @500ss
    @500ss 3 года назад +1

    わかりやすかったです

  • @佳枝藤本-i4o
    @佳枝藤本-i4o 7 месяцев назад

    とても素晴らしい計画に期待と嬉しさがございます。

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン Год назад +1

    アプローチ線できたら浄正橋踏切は解消できるの?

  • @近藤信-i9u
    @近藤信-i9u 4 года назад +2

    私も好奇心から新アプローチ線を作図しているところでした。
    よく動画で作られたなぁと感心しています。
    最小旋回半径300メートル、最大登坂38パーミル、連続登坂25パーミルでやっています。
    縦方向の緩和曲線が判らないのでなかなか進みません。
    プラン1は笹木野駅の福島寄りにある立体交差の先から分岐して、地下に潜り市街地下にはみ出して東北新幹線に沿う向きにして登り緩和曲線、地下から東北新幹線まで登り平坦への緩和曲線で福島駅。
    プラン2は山あいから松川の河川敷に高架で分岐して福島交通泉駅付近で同線路の上を通り、西養山の南斜面で東北新幹線を越えながら福島駅方へ向きを変えて下り勾配で福島駅。東京方面の単線とはいっても高い建設費ですよねー、あり得ない。
    プラン3は福島駅東京方面地上プラットホームにして、福島駅の郡山方で東北新幹線へ合流、郡山駅で東北新幹線に連結とか。

    • @yotuber1709
      @yotuber1709 3 года назад

      在来線区間を山形新幹線に走らせるとなったら新幹線規格のレールをわざわざ敷かなければならない。

  • @妖艶
    @妖艶 2 года назад

    新幹線ホームまでの勾配キツイですよ

  • @ShowAimori
    @ShowAimori 4 года назад +2

    悲願「つばさ🚄 脱『なんちゃって』」❗️

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic 4 года назад +3

    福島駅の改良と前後するタイミングで、盛岡〜新青森間の最高速度を320km/hに向上させる工事を完成させることをJR東日本が正式に発表しました。
    整備新幹線として建設された区間としては初めて、最高速度260km/h以上への高速化が実現します。札幌延伸に向けた準備が着々と進んでいきます。

  • @user-ku9ob7co1m
    @user-ku9ob7co1m 3 года назад

    広島の海田市〜天神川の高架化のシミュレーションお願いします

    • @RailwaySimChannel
      @RailwaySimChannel  3 года назад

      リクエストありがとうございます。
      考えておきます。

  • @yuutoyo1643
    @yuutoyo1643 4 года назад +4

    新幹線が出来ると、不便になる地域も存在する

  • @斎藤直輝
    @斎藤直輝 3 года назад +1

    山形新幹線のE8系が導入すると東北新幹線内では300kmだけど、将来的には320kmで走るのだろうか?

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 2 года назад +4

      300キロが320キロになったところで2分も変わらないですよ。(80kmに16分かかるのが15分になるだけ。ちなみに宇都宮〜福島は150km弱。)

  • @bontashouse5397
    @bontashouse5397 3 года назад

    仙台駅の新幹線駅から山形駅へ向けて、仙山線に沿った標準軌の分岐のミニ新幹線ができると、山形から出発する新幹線は仙台経由が可能となる。このミニ新幹線が稼働すると山形から仙台、首都圏への速達化、そこから乗り換えでの北進の利便性と合理性を満たす新幹線ができることとなる。米沢へのトンネル、整備新幹線化が遅れて完成しても、山形駅を利用する新幹線ユーザーは速達性と利便性の遅延を考えないで済む。また、左沢線の新幹線化とその庄内延進が検討、改軌が実施されるとすれば庄内と山形、仙台が速達でつながる。庄内は新潟ではなく山形市と仙台市経由で首都圏、北進の速達性、利便性を実現できることとなる。山形県の税金なので、米沢、新庄だけではなく庄内も考えることが自然と考えていいはずである。米沢のトンネルは完成までの時間と経費が膨大と聞く。待ってなんかいられない。

  • @kdkwakira
    @kdkwakira Год назад

    最初からするべきでしょう!建設費用も安価になったかと思います、また東京から大宮迄複々線にするべきです!!妄想がすぎますかね?!

  • @げんば蘭
    @げんば蘭 3 года назад +1

    同時発着できるようになると例えば上りの定期つばさ号が11番線に停車していても下りの臨時つばさ号が14番線に入線し同時発着できるようになります。今は上りも14番線なので上りのつばさごうが平面交差で東京方面に行ってから下りの臨時つばさごうが14番線に入線し過密ダイヤになっています。

  • @げんば蘭
    @げんば蘭 3 года назад

    山形新幹線つばさの上り列車がしんアプローチ線使えばはやぶさこまちの通過にも支障しなくなるので更にはやく走れるようになります。

  • @9851M
    @9851M Год назад

    何を今更と感じます。平面交差がダイヤに支障出ると言うことは解っていたはず。
    後々のことを考えていなかったからこその現状でしょう。
    JREの考えの甘さが時を経て福島駅構内に出ています。

  • @フセインさんのケバブ
    @フセインさんのケバブ 4 года назад +1

    盛岡もアプローチ線新設やらないのかな?

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 4 года назад +4

      盛岡は全列車停車前提だし(札幌最速達便とかは判らんけど)、そもそも田沢湖線が単線なのと、上り列車が1回交差するだけなので、あまり効果は大きくないですね。。。

    • @pochamarumi-yuya
      @pochamarumi-yuya 4 года назад +7

      盛岡駅は確か秋田新幹線の上下線のホームが別だったからだったような

    • @yotuber1709
      @yotuber1709 3 года назад +3

      @@pochamarumi-yuya 秋田新幹線は別ですけどやってる事は福島駅と同じですね。上り?はアプローチ線から本線を跨いで入線してきます。ただ単に現状通過する列車がないので高速運転においてのダイヤの妨げにはなってないだけですね。

  • @YouSupe
    @YouSupe 3 года назад

    アプローチ線 の線路規格・建築限界はフル規格車両にも対応しているのでしょうか。

  • @etube814
    @etube814 Год назад

    動画アップありがとうございます。
    つばさの連結相手は盛岡やまびこか仙台やまびこかどちらになるか気になってます。
    JR次第ですが私は東京行きは盛岡やまびこ・山形新庄行きは仙台やまびこが良いと思ってます。
    盛岡やまびこに連結後は大宮までノンストップ。仙台やまびこはなすののように各駅停車にして行くのが私の案です。
    連結切り離しの間に札幌はやぶさと新青森はやぶさ・東京行きははやぶさ上下共に2本通過するという事になるのかな?と思いました。
    早く一連の流れがどうなるか見てみたいです。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 4 года назад +4

    盛岡駅では同じような問題発生してないんですかね?

    • @RailwaySimChannel
      @RailwaySimChannel  4 года назад +18

      盛岡駅では、福島駅とは違い、はやぶさ、こまちとの分割・併合は上下線で別ホームで出来ます。
      その際、東京方面行きのこまち号が下り線を通過しますが、1回のみで済みます。
      また、盛岡駅は全列車が停車するので通過列車はなく、列車の本数も福島駅と比べると少ないので、福島駅ほどの問題にはなっていません。

    • @kitasan_black178
      @kitasan_black178 4 года назад +2

      鉄道シミュレーション/Railway Simulation Channel なるほど、教えてくださりありがとうございます!

  • @rossotk4531
    @rossotk4531 4 года назад +3

    次は盛岡駅がダイヤクラッシャーとか言われる番か

    • @多田野凡人-u7w
      @多田野凡人-u7w 4 года назад +2

      も 盛岡駅には 新幹線盛岡車両センターという退避場所があるから大丈夫だと思う。一部の
      こまち車両も秋田方面に行かずに車両センターに退避することもあるし

    • @yotuber1709
      @yotuber1709 3 года назад +1

      現状通過列車ないからなー

  • @hachijiji
    @hachijiji 2 года назад

    やり方がま違ってる

  • @deers009
    @deers009 4 года назад +1

    なんで最初からこうしなかったの?
    なんで完成までそんなにかかるの?
    確かに2大疑問です。

  • @kiha_183_okhotsk4
    @kiha_183_okhotsk4 4 года назад +2

    造るのは、難しいとやってましたよ

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 4 года назад +6

      もうすでに新設工事にJRは着手しています。可能な工事なので難しいも何も関係ないですよ。

    • @kiha_183_okhotsk4
      @kiha_183_okhotsk4 4 года назад +1

      @@夢待翔太 そうでしたね。
      忘れてました😅

    • @doragonz7517
      @doragonz7517 4 года назад +3

      難工事だが、やろうと思えばいくらでも可能ということですね。

  • @しいたけヨーグルトン
    @しいたけヨーグルトン 4 года назад +1

    名物福島ダッシュを維持してもらいたい

    • @おかやん-t2c
      @おかやん-t2c 4 года назад +2

      11番線に移るだけなので、普通に考えれば残るはず。

  • @kintaisen
    @kintaisen 4 года назад +4

    曽根田踏切の障害になるから反対!

    • @KH-hw9uw
      @KH-hw9uw 4 года назад +1

      在来線も高架化して、いっそ踏切を無くしては…。

    • @kintaisen
      @kintaisen 4 года назад +1

      @@KH-hw9uw  こんにちは 飯坂線や阿武隈急行の関係、西町陸橋、吾妻陸橋の関係を考えたら無理ではないでしょうか。

    • @北斗一裂拳
      @北斗一裂拳 3 года назад

      新幹線側だけでも高架になると思っていたけどならないんか?

    • @yotuber1709
      @yotuber1709 3 года назад

      @@北斗一裂拳 新幹線はずっと高架やん

    • @yotuber1709
      @yotuber1709 3 года назад

      @@msk5537 郡山駅の南拠点の副都心構想。合同庁舎移転に伴い将来的な新駅の設置がほぼ確実になりつつありますが、新駅を含め、郡山駅~安積永盛間の高架化の構想もあるとかないとか。その際安積永盛駅は橋上駅にするとか。まあ高架化はあまり現実味なさそうですけど。

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 4 года назад +2

    山形新幹線との併結・解結を郡山駅で実施したらダイヤが少しは楽にならないか?

    • @yotuber1709
      @yotuber1709 3 года назад +6

      郡山駅でそれをやろうとすると、帰って福島~郡山間のダイヤの過密が発生すると思うのですが。単純に本来1列車として郡山へ向かうはずの列車が2列車になる訳ですから。

    • @oleo_p8018
      @oleo_p8018 3 года назад

      @@yotuber1709 様
      郡山には上下とも副本線があるので、連結作業中には本線を支障しないのがメリットです。
      あと福島駅での本線横断を、上りつばさでの福島駅上り側1回のみにできること、そして福島駅14番線の在線時間を最小にできることで、ダイヤ作成の自由度はむしろ向上すると考えます。

    • @yotuber1709
      @yotuber1709 3 года назад +2

      @@oleo_p8018
      それはそうなんですけど。
      そうすると上り下り共にやまびこの郡山駅での停車時間が無駄に長くなりませんかね。まあ大して変わらないと思いますけど。

  • @channeltv7189
    @channeltv7189 2 года назад

    そもそも 今の日本の技術なら 作る前から 平面交差したら 時間延伸 わかってるやろ 変なの〜 今頃〜

  • @人人-t7w
    @人人-t7w 4 года назад

    盛岡と同じようじゃだめだったんかな

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 4 года назад

      構造上、上り線への渡り線を設けるスペースがないから無理ね。。。

    • @人人-t7w
      @人人-t7w 4 года назад +1

      @@DAIZU8 なるほど!ありがとうございます

  • @やまにゃん-m5v
    @やまにゃん-m5v 4 года назад +2

    山形新幹線ってこの先も要るんでしょうか?そもそも

    • @tojo8111shinya
      @tojo8111shinya 4 года назад +12

      山形も秋田も需要はかなりありますよ。山形新幹線は特に。

  • @旅行中毒者EASTER
    @旅行中毒者EASTER 4 года назад

    3:20 なんで、福島にヨドバシカメラがあんの?

    • @yotuber1709
      @yotuber1709 3 года назад +1

      単なるイメージでしょ

  • @Lirix0908
    @Lirix0908 4 года назад

    なんか違う。